
ついに10周年!「浅草六笑」夏スペシャル開催決定!
年末の恒例行事として愛されてきた、ロクディムの演芸場系即興ライブ「浅草六笑」が、ついに10周年!
今年は記念すべき10周年を祝うスペシャルな夏バージョンとしてお届けします!
即興エンターテインメントの“極み”と“進化”が、真夏の浅草で熱く弾ける——
その場で紡がれる会話、観客のひと言がセリフになって、笑って、驚いて、また笑って。
暑さを吹き飛ばす、笑いとエネルギーに満ちた特別な夏の一夜をお届けします。
今回はさらに、“体験型夏祭り企画”も新登場!
ちょっと懐かしい夏祭り的な遊びと、ロクディムの即興コメディが融合。ただ観るだけじゃない、自分自身が夏祭りの登場人物になるような——
そんな一体感のあるライブ体験が、浅草 東洋館で実現します。
演芸場ならではの近さ、会話のキャッチボールから生まれる即興コメディ。
会場の笑い声、つぶやき、反応のすべてが舞台の“材料”になる。
「次に何が起こるか分からないワクワク」が、出演者と観客をひとつに結びます。
「残暑に負けたくないあなたに」
「2025年の厄を吹き飛ばしたいあなたに」
「今年の夏を笑ってもっと楽しみたいあなたに」
ロクディムが贈る、笑って元気になる“笑う夏祭り”。
ご家族連れも、友だち同士も、おふたり様も、おひとり様も大歓迎!
飲み物片手に、食べながら、笑いながら、頬が痛くなるほど笑って泣いて、心がふるえる“最高にハッピーな夏の即興エンターテインメント”!
10年目の節目にふさわしい、暑くて熱くて笑いっぱなしの夏の浅草六笑。
この瞬間を一緒に笑おう!
ロクディム第25回東京単独ライブ 浅草六笑2025 「笑う夏祭り」
【日時】
2025年8月23日(土)
開場 19:00/開演 19:30(21:00 終演予定)
【チケット料金:前売・当日共通】
・ 大人:¥4,500
・ 学生(中学生〜大学専門):¥2,500
・ 小人(3歳~小学生迄):¥1,000
「一緒券」なら2枚セットでお得!
・ 大人一緒券(2枚セット):¥8,000(1枚あたり¥500オフ)
・ 学生一緒券(2枚セット):¥4,000(1枚あたり¥500オフ)
「わいわい一緒券」なら6枚セットで、さらにお得!!!
・ 大人わいわい一緒券(6枚セット):¥21,000(1枚あたり¥1,000オフ)
・ 学生わいわい一緒券(6枚セット):¥9,000(1枚あたり¥1,000オフ)
・ 学生チケットのお客様は当日、学生証をご持参下さい
・ 別途システム手数料が必要となります
(コンビニ決済の場合はコンビニ決済手数料も追加となります)
・ 公演延期、中止の場合を除き、チケット購入後のキャンセル・変更はできませんのでご了承下さい。
・ チケット購入完了のメールは「@livepocket.jp」から送信されます。迷惑メール設定にご注意ください。
【チケット販売期間】
2025年6月18日(水)〜2025年8月23日(土)
※チケット販売枚数に達し次第終了
【購入方法】
・ クレジットカード
・ コンビニ決済(販売終了1日前まで選択可能)
・ LivePocketあと払い(atone コンビニ・口座振替で翌月払い)
【チケット取扱い】
・ 電子チケットのため、スマートフォンが必要です。
・ スマートフォンをお持ちでないお客様は、お手数ですがロクディムWebサイトからお問い合わせください。
[お問い合わせ]ロクディム・オフィス
https://6dim.com / info@6dim.com
【定員】
200名(全席自由)
【会場】
浅草東洋館
〒111-0032 東京都台東区浅草1-43-12 浅草六区交番前(浅草演芸ホール右隣入口)
・ つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩すぐ
・ 東京メトロ銀座線「田原町駅」徒歩5分
・ 東武伊勢崎線「浅草駅」徒歩6分
・ 都営地下鉄浅草線「浅草駅」徒歩8分
【ご来場の皆様へ(観劇ルール)】
・ 本公演は飲食物の持ち込み自由になります。周りのお客様の迷惑にならない範囲で、お好きな食べ物・飲み物片手に公演をお楽しみください。
・ 食べ物・飲み物のゴミのお持ち帰りをお願いいたします。
・ 公演の進行に支障をきたす・周りのお客様にご迷惑をおかけしている行為と判断した場合、スタッフ等がお声がけさせていただく場合がございます。
・ やむを得ぬ事情で公演内容の一部を変更することがございますのでご了承ください。
・ マスクの着用は、基本的には個人の判断にお任せいたします。
・発熱時や体調不良時はご来場をお控えください。
基本的な感染対策や衛生管理に努めてまいります。ご来場の皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
【出演】
ロクディム(渡猛、宍戸勇介、名古屋淳、りょーちん、カタヨセヒロシ、小田篤史)
コニタン(即興ピアノ)
【STAFF】
照明:山口明子
音響:永田マミ
【主催】ロクディム・オフィス
【共催】PlayGroundWork Inc.
【宣伝美術】デザイン事務所スペスタ